パンダのメモ帳

技術系のネタをゆるゆると

Android アプリケーションのウィンドウタイトルを変更する

Android アプリケーションのタイトルバーの内容を変える方法について。 1. デフォルトのタイトルを変更する場合 AndroidManifest.xml を編集する。 <activity android:name=".activity.SampleActivity" android:label="@string/app_name"> </activity> この android:label="@string/app_name" の部分を書き換える。任意の文字列リソースが指定可能。 2. 実行…

Google Apps アカウントを Exchange アカウントとして登録する

Android 搭載のスマートフォンに、Google Apps アカウントを Exchange アカウントとして登録する方法について。 念 願 の HTC Desire (X06HT) を 手 に 入 れ た ぞ !というわけで、7/29にすべり込み予約した HTC Desire が 8/31 に入荷されたので速攻で契…

Eclipse 3.6 (Helios) でショートカットキーが効かない?

Eclipse 3.6 (Helios) に SVNプラグイン (Subversive) をインストールしたのに、ショートカットキー(更新:Ctrl+Alt+U など)が効かなくて困った……色々と検索してみてようやくたどり着いたのが次のページ。 Eclipse 3.6 Helios × Subversive - 都元ダイスケ…

CentOS 5 で PHP4 と PHP5 を共存させる

CentOS 5.5(5.4) で稼働している同一サーバー上で PHP4 と PHP5 を共存させる方法について。 1. 要件 今回の要件は以下の通り。 Apache (httpd) および PHP5 はOS標準のパッケージを使用する(すでにインストールされているものとする)。 PHP4 をソースコー…

BitmapData の切り抜き(クリッピング)

AS3で画像(BitmapData)の切り抜き処理(クリッピング)を行う方法について。 1. 手順 draw メソッドを用いる方法 元となる BitmapData オブジェクト(A)を用意する。 新しい空の BitmapData オブジェクト(B)を切り抜かれた画像のサイズで生成する。 Matrix …

BitmapData のリサイズ(拡大・縮小)

AS3で画像(BitmapData)をリサイズ(拡大・縮小)する方法について。 1. 手順 元となる BitmapData オブジェクト(A)を用意する。 新しい空の BitmapData オブジェクト(B)をリサイズ後のサイズで生成する。 Matrix オブジェクトを使って(B)にリサイズされた(…

jQueryで .live() と .bind() を併用する場合の注意

jQuery の .live() メソッドでイベントハンドラを設定した場合、.bind() メソッドで設定したイベントハンドラより後に実行される。以下、検証と詳細。 1. 検証スクリプト 以下、検証用のソース。 <html lang="ja"> <head> <title>jQuery .live and .bind</title> <script src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.4.2/jquery.min.js"></script> <script> $(function(){ $('*'…</head></html>

各月の末日(最終日)を判定するアルゴリズム

JavaScript で各月の最終日を取得する場合に、2つのアルゴリズムを考えたので実行速度を比較してみた。 1. 単純なアルゴリズム まず、誰でも思いつくであろう単純なアルゴリズム。 function eom_a(y, m){ switch (m) { case 2: return isLeapYear(y) ? 29 : …

ExternalInterface.call が IE でうまく動かない

ActionScript と JavaSciprt の連携は AS3 の ExternalInterface を使うことで実現できる……が、Firefox などのブラウザではうまく動くのに IE で動かそうとするとピクリとも動かない。以下、対策や注意点をメモ。 ExternalInterface についてグーグル先生に…

FileReference.upload() または download() 使用時のリクエストヘッダ

AS3 で FileReference.upload を使ってファイルをアップロードしようとした時に、URLRequest.requestHeaders を使ってCookieを送信しようとしたらできなかった。未解決だけどとりあえずメモ。 どうやら、FileReference.upload の第一引数に URLRequest オブ…

Flex の Button にマウスオーバーした時のマウスカーソルを変える

Flex で Button コントロールを使用していると、ボタン上にマウスカーソルを持って行っても変化がないことに気づいた。 クリックできる部分では指カーソル(pointer,handCursor)になって欲しいので方法をメモ。 目的 Flex の Button コントロール上にマウスカ…

Ruby on Rails + Apache 2.2 + FastCGI 環境の構築

CentOS 5.4(x86_64)に Ruby on Rails + Apache 2.2 + FastCGI 環境を構築した際のメモ。 1. 要件 Apache 2.2は導入済みであるとする。 Ruby は yum でなくソースからインストールする。 構築した環境は下記の通り。 Apache 2.2.3 Ruby 1.8.7-p249 RubyGems 1…

MySQL 4.1 と MySQL 5.0 の共存環境を構築する

RHEL4 で MySQL 4.1 と MySQL 5.0 を共存させた時のメモ。 1. 要件 今回の要件は下記の通り。 RPMでMySQL 4.1 が導入済みであり、すでに稼働中である。 MySQL 5.0 をソースコードからコンパイル・インストールする。 両バージョンのMySQLデーモンを同時に常…

/etc/httpd/conf.d 以下の設定ファイルで syntax highlight 改訂版

/etc/httpd/conf.d 以下の設定ファイルを vim で編集する際に syntax highlight を有効にする方法について、http://d.hatena.ne.jp/shogo0809/20091225/1261737524 で行った方法がよろしくなかった事を知ったので、正しい手順で再度メモ。。 1. 事前準備 必…

Save MySQL!

Oracle が MySQL を保有するSun Microsystems を買収することが発表されたのは2009年4月のことだった。MySQL を採用している企業や開発者にとってこれは非常に由々しき事態であり、MySQL の将来に暗い影を落としている。 そこで先日、MySQL生みの親の一人、M…

CentOS 5.4でDNSサーバーの構築

CentOS 5.4にBINDを導入し、DNSサーバーとして動作させる。 1. 要件と仮定 今回の要件は以下の通り。 保有している独自ドメイン用のゾーンサーバーとして動作させる。 同時に、内部ネットワーク用のキャッシュサーバーとしても動作させる。 便宜上、設定等に…

CentOS 5.4にPHPを導入する

Apache をインストール済みの CentOS 5.4 に PHP を導入し、PHPによるWEBアプリケーションが動作するようにする。 1. 要件 今回の要件は以下の通り。 ソースからではなく、yumからインストールを行う。 CentOS公式のパッケージはバージョンが古いが、今回は…

/etc/httpd/conf.d 以下の設定ファイルで syntax highlight

/etc/httpd/conf.d 以下の設定ファイルを vim で編集する際に syntax highlight を有効にする方法についてメモ。追記(2010-01-08):以下の方法はお行儀が悪い(=やっちゃいけない)事が判明した。お行儀のよい作法については以下の記事を参照。 /etc/http…

CentOS 5.4でWEBサーバーの構築

CentOS 5.4 に Apache を導入し、WEBサーバーとして動作させる。 1. 要件 今回の要件は以下の通り。 バーチャルホスト設定による複数ドメイン運用を行う。 アクセス頻度が低い小規模サーバーの構築を目的とする。 MPMは導入時のデフォルトである prefork を…

CentOS 5.4にUserminを導入する

CentOS 5.4に Usermin を導入し、一般ユーザがWebブラウザからパスワードを変更できるようにする。 1. 要件 今回の要件は以下の通り。 Userminから行うことができるオペレーションはパスワードの変更のみとする。 Userminから変更したパスワードはLDAPに反映…

CentOS 5.4でFTPサーバーの構築

CentOS 5.4にProFTPDを導入し、FTPサーバーとして動作させる。 1. 要件と仮定 今回の要件は下記の通り。 ユーザーが自分のホームディレクトリへFTPでアクセスできる様にする。 ユーザー認証にはLDAPを使用する(LDAP環境の構築についてはこちら)。 LDAPを使…

OpenLDAPをTLSに対応させる

セキュリティを考慮し、LDAPサーバーをTLS(Transport Layer Security)に対応させる。 1. 要件 要件は以下の通り。 OpenLDAPは導入済みであるとする(OpenLDAPの導入手順はこちら)。 2. 暗号鍵の作成 まず、OpenLDAPが使用する暗号鍵を作成する。この暗号鍵…

CentOS 5.4でSSL/TLS証明書の作成

CentOS 5.4でSSL/TLS通信用の証明書を作成したのでその時の手順をメモ。 1. 秘密鍵の生成 まず、サーバー用の秘密鍵を生成する。生成後、パーミッションを変更してroot以外からは読めないようにする。すでになにかで作成済みの場合は二重に作成する必要はな…

CentOS 5.4にOpenSSH-LPKを導入する

CentOS 5.4にOpenSSH-LPKを導入した時のメモ。2012-12-17 追記:CentOS 6 では標準パッケージのみでLPK対応が可能になった。 → CentOS6.3 に openssh-ldap を導入する - パンダのメモ帳 1. OpenSSH-LPKとは? LPKは LDAP Public Keys の略で、その名の通りSS…

CentOS 5.4でSSL/TLSのプライベート認証局(Private CA)を構築する

CentOS 5.4でプライベートCAを構築し、自前のSSL/TLS証明書を作成できるようにする。 1. 要件と仮定 今回の要件は以下の通り。 OpenSSLは導入されていることとする。今回検証に使用したバージョンは 0.9.8e-12。 /etc/pki/myCA というディレクトリを作成し、…

CentOS 5.4で不要なサービスを停止する

CentOS 5.4で不要なサービスを無効にすることで、限りあるリソースを有効に使う。 1. 有効になっているサービスを確認する 有効になっているサービスを確認するには以下のコマンドを実行すればよい。 [root@localhost ~]# chkconfig --list | grep 3:onこれ…

CentOS 5.4にsmbldap-toolsを導入する

OpenLDAP と Samba を導入したCentOS 5.4に smbldap-tools をインストールする。 1. 要件と仮定条件 OpenLDAPとSambaの導入については以下の記事を参照。 CentOS 5.4でLDAPサーバーの構築 CentOS 5.4でファイル共有サーバー(Samba)の構築 なお、要件および…

CentOS 5.4でファイル共有サーバー(Samba)の構築

CentOS 5.4にSambaを導入し、サーバーとWindowsクライアント間でのファイル共有を実現する。 1. 要件と仮定 今回の要件は以下の通り。 ユーザーが自分のホームディレクトリへSambaからアクセスできる様にする。 ユーザー認証にはLDAPを使用する(LDAP環境の…

CentOS 5.4でLDAPサーバーの構築

CentOS 5.4 に OpenLDAP を導入してLDAPサーバーとし、LDAPによる統合認証環境を構築する。 1. 要件と仮定 要件は以下の通り。 導入後のローカルユーザー認証をLDAPに対応させる。 FTP、SSH、SambaをそれぞれLDAPに対応させる。それぞれの設定については別途…

OpenSSHの設定

CentOS 5.4をインストールすると、OpenSSHは標準でインストールされる。そのまま使ってもよいが、セキュリティを考慮して設定を変更する。 1. 設定の変更 OpenSSHの設定ファイル(/etc/ssh/sshd_config)を編集する。以下の項目を確認し、必要に応じて変更す…